Blog&column
ブログ・コラム

木材の正しい保管方法

query_builder 2024/11/03
コラム
47
木材を良い状態で保つには、正しい方法で保管する必要があります。
間違った保管方法をとってしまうと、カビが発生したり劣化したりするでしょう。
そこで今回は、木材の正しい保管方法について解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
木材の正しい保管方法
■寝かせて桟積みする
寝かせた木材同士の間隔を空けるために、桟木を挟んで積んでいくことを「桟積み」と言います。
隙間があると空気が循環するのでカビの発生を防ぎ、木材が乾燥しやすくなります。
■木表と木裏を交互にする
寝かせて保管する際は、木表と木裏を交互に重ねることも大切です。
同じ向きで重ねてしまうと、木表の方に反り返りやすくなるでしょう。
■生木は立てて保管する
乾燥前・加工前の生木は、立てて保管するのが良いでしょう。
根元を上にして立てることで水分が抜けやすくなり、効率的に乾燥できます。
■加工後に使う環境に近い場所に保管する
木材の加工後に、使う環境に近い場所に保管することも大切です。
例えば室内の家具に使う木材は室内で、ウッドデッキを作るために使う木材は外で保管します。
木材を保管する環境を変えてしまうと、温度・湿度などの影響で木材が反ったり劣化したりしてしまいます。
▼まとめ
木材は、次のように保管しましょう。
・寝かせて桟積みする
・木表と木裏を交互にする
・生木は立てて保管する
・加工後に使う環境に近い場所に保管する
こだわりの建築資材をお探しの方は、北山杉を専門に取り扱う『中基銘木』にご相談ください。
京都の銘木を、全国へお届けいたします。

NEW

  • 木肌が美しい木材の種類は?

    query_builder 2024/12/01
  • 木材の正しい保管方法

    query_builder 2024/11/03
  • 木材の等級とは?

    query_builder 2024/10/05
  • 木材を大量入手する方法とは?

    query_builder 2024/09/03
  • 木材のカビを予防するには?

    query_builder 2024/08/15

CATEGORY

ARCHIVE