新築や改築の資材選びに高品質な銘木
京都府伝統工芸品の北山丸太を販売
こんな木をお探しではないですか?
  • 伝統的な和の空間を作りたい

  • 洋風の中に自然のテイストを入れたい

  • インテリアや家具に最適な木材を探している

北山丸太のすすめ

北山丸太には、磨丸太、人造絞り丸太、天然出絞丸太、面皮柱、タルキなどがあります。特筆すべき性質は、密度の高い材質と滑らかな木肌、光沢があり、干割れが少ない点です。和風建築に限らず現代建築でも調和し、室内空間に自然感をもたらす材料として幅広く活用されていることです。その美しさとみずみずしさは、人々の心を引き込むことでしょう。

120128-121717_hf

北山丸太の使用例

北山丸太で桁、柱、タルキを使用したホテル旅館の個室露天風呂です。風合い豊かな北山杉が癒しの空間を演出しています。時を重ねるごとに風格を増していく銘木の特性を活かした施工例です。

20220408_img003

北山丸太がもつ力強さ

北山丸太はもともと数寄屋建築や床柱などの美しい木の光沢や模様を楽しむための素材であり、一般的な構造材ではなく、主にインテリア素材として使われてきました。しかし最近では、一般的な製材品に比べて耐久性に優れることから構造材としての利用価値も注目されています。

191206-112833_hf
こだわり

世界に一つだけの木

天然木の丸太はひとつとして同じ物がありません。一点ものとしての価値を創ります。

使用方法を提案

木材の販売だけでなく使用方法も提案いたします。住宅に限らず、ペット用品やDIYなど様々な使用例がございます。

伝統ある銘木を次代へ

昨今減少しつつある和風建築だけでなく、洋室リビングへの銘木の導入など伝統の銘木を広めるべく新たなる価値を発信しています。

商品についてのお気軽にお問い合わせください。

商品についてのお気軽に

お問い合わせください。

TEL
075-406-2234
営業時間
9:00~17:00
北山杉の特徴
141004-145121_hf
POINT
01

北山杉の歴史は古く応永年間頃にまでさかのぼると言われており、室町中期以降に茶の湯の流行にともない、数寄屋造りの茶室建築に大いに用いられるようになりました。桂離宮や修学院離宮など現存する中世の建物にも北山杉が使用されています。
江戸時代に入ると、その耐久性と独特の木目が建築に適していることが民衆にも広く知られるようになり、日本各地の和室に活かされるようになりました。

2-02
POINT
02

明治維新後、北山杉の美しい木目や耐久性が国内外の建築家やデザイナーに注目され、広く愛されるようになり、国外への輸出も盛んに行われました。現代では、北山杉は伝統的な建築や家具制作に加えて、モダンなデザインにも広く活用されています。

北山杉は、長い歴史を背景に持ちながらも、未来へ向けてその魅力が脈々と受け継がれています。日本の誇りと技術が詰まった北山杉は、多くの人々に愛され、大切にされるでしょう。

2-03.5-3ならび
POINT
03

北山杉の見た目の美しさは、他の木材にはない独自性があります。樹皮を綺麗に剥がすと現れる光沢のある表皮は緻密で優雅な木目が美しい模様を描き、心温まる色合いが深みを与えます。枝打ち、密植、間伐などの育林技術により育てたらた銘木は自然の美と職人の技術が融合した結晶であり、家具や建築において独特の風格を演出します。歳月を経ても色褪せることなく、世代を超えて美しさを保ち続ける北山杉の魅力には、心を奪われることでしょう。

お気軽にお電話でご連絡ください
075-406-2234 075-406-2234
営業時間 9:00~17:00
Access

様々な木材や作製した家具・端材のレンタルや購入を受け付けています

概要

店舗名 中基銘木
住所 京都府京都市北区中川北山町41
電話番号 075-406-2234
営業時間 9:00~17:00
定休日 日祝
対応エリア 京都を中心に各地域(全国対応可能)
公式HP https://www.kitayamamaruta.net/

アクセス

全国のご家庭・業者様に京都の銘木を使った商品をお届けいたします。材質や寸法によって商品の価格や運賃が異なりますので、気になった商品を見つけた際はお気軽にお問い合わせください。ご希望の納期やご予算を考慮して対応いたします。
Contact

お問い合わせ